1
新しく入荷した、 ウッドビーズ です。
3種類のビーズを 1袋ずつ使いました。

黄色い方は、テグスを2重に 通しています。
赤い花型のビーズが よく見えるように 工夫しました。
赤と緑のビーズの ラリエット は、
黒のレース糸に通して 編んでいます。
少ないビーズで
思ったより 印象的にできました。
この冬に 買った毛糸で、何にも かたちに できませんでした。
なんか 自己嫌悪だったのですが、
あっという間に 2個も仕上がって
少し ほっとしました。
いろいろな組み合わせ、いろいろなつくり方ができます。
色も 形も まだまだ あります。
考えていると、パズルのようです。
ゲームなのかもしれませんね。
絵本 木のおもちゃの店ウーフ
Eメール info@u-hu.net
3種類のビーズを 1袋ずつ使いました。

黄色い方は、テグスを2重に 通しています。
赤い花型のビーズが よく見えるように 工夫しました。
赤と緑のビーズの ラリエット は、
黒のレース糸に通して 編んでいます。
少ないビーズで
思ったより 印象的にできました。

この冬に 買った毛糸で、何にも かたちに できませんでした。
なんか 自己嫌悪だったのですが、
あっという間に 2個も仕上がって
少し ほっとしました。
いろいろな組み合わせ、いろいろなつくり方ができます。
色も 形も まだまだ あります。
考えていると、パズルのようです。
ゲームなのかもしれませんね。
絵本 木のおもちゃの店ウーフ
Eメール info@u-hu.net
■
[PR]
▲
by u-hu-kyokyo
| 2009-02-15 11:34
| あみあみチクチク

なんと 静岡の方では 夏日になったそうです。
ここ 丸亀も、外の方が暖かいくらいで、コートは要らなかったですね。
今日は、2月のわらべうた講習でした。
続けて来られている方、最近来られている方、新しい方も一緒になって
毎回、愉しい時間を 共有させていただいてます。
4月からも 引き続き 講習が続く事になり うれしいです。
初めてのかたでも大丈夫ですよ。
どうぞ ご都合のいい時に、
気楽にいらして見てくださいね。 クリスマスローズ

先日 ある保育所へ、えほんをよみに行きました。
現場を離れて もう何十年
現役の先生の前で、初めて会う子どもたちに 絵本を読むなんて どきどきです。
いろいろ習ったわらべうたの中から、季節を考え、いくつか選んでみましたが、
好きな歌がいっぱいあって、絞りきれなかったので、
たくさん準備して、その場で選択する事にしました。
こどもたちと 仲良くなるために わらべうたが ほんとに役に立ちました。
3クラスに すこしずづでしたが、こどもたちと一緒に居るのは 本当に楽しい時間でした。
もっと 伝えたい事はたくさんあったのですが、やっぱり あがっていたようです。

はなもも
絵本 木のおもちゃの店ウーフ
Eメール info@u-hu.net
■
[PR]
▲
by u-hu-kyokyo
| 2009-02-14 21:49
うちに来たねずみ 名前は なぜか 『勲くん』
ドイツの 『ケーセン社』の ぬいぐるみです。
娘のお気に入りです。
以前飼っていた ハムスターのように 手の中に入れて顔だけ出したり
肩に乗せたり
頭に乗せて ワシャワシャ させたり
頬ずりしたり
とても女子高生とは・・・・・
私は、ちょっと 引き気味
でも、現在一人っ子状態だし、 本物のハムスター代わりなら まあ、いいですけど・・・
なかなか うまく可愛く 撮れませんが、フォトギャラリーです。







絵本 木のおもちゃの店ウーフ
Eメール info@u-hu.net
ドイツの 『ケーセン社』の ぬいぐるみです。
娘のお気に入りです。
以前飼っていた ハムスターのように 手の中に入れて顔だけ出したり
肩に乗せたり
頭に乗せて ワシャワシャ させたり
頬ずりしたり
とても女子高生とは・・・・・
私は、ちょっと 引き気味
でも、現在一人っ子状態だし、 本物のハムスター代わりなら まあ、いいですけど・・・
なかなか うまく可愛く 撮れませんが、フォトギャラリーです。







絵本 木のおもちゃの店ウーフ
Eメール info@u-hu.net
■
[PR]
▲
by u-hu-kyokyo
| 2009-02-07 23:52
圧力鍋を はじめて使いました。 遅れていました・・・
ずいぶん前から気になっていましたが、
使い方を間違えると、爆発するんじゃないか とか、
店頭で見ると、高価だし、重いので、買う勇気が出なかったのです。
ところが、お返しをカタログで選ぶの ありますよね。
小さめだけど、頼んでみました。
なんせ、怖がりなもので、よーく説明書を読んでみたのですが、
調理をしているところを、テレビでも観たことが無かったので
よくわかりません。
まあ、作ってみなくては と『豚の角煮』を・
微妙に、仕様が 説明書と違っていたりで・・・
なんか違うみたい
また、よーく説明書を読んでみましたが・・・
結局 会社に電話しました。
やっぱり、怖がりすぎだったようでした。
やっと、おいしくできました。
『豚の角煮』 『ふろふき大根』
その後も
『ロールキャベツ』 『ポトフ』
だんだん愉しくなって来ました。
やっぱり煮物が一番好き!
三女は やっぱり インフルエンザかも・・
だんだん熱が 上がってきています。
煮物にだけ 箸を付けました。
絵本 木のおもちゃの店ウーフ
Eメール info@u-hu.net
ずいぶん前から気になっていましたが、
使い方を間違えると、爆発するんじゃないか とか、
店頭で見ると、高価だし、重いので、買う勇気が出なかったのです。
ところが、お返しをカタログで選ぶの ありますよね。
小さめだけど、頼んでみました。
なんせ、怖がりなもので、よーく説明書を読んでみたのですが、
調理をしているところを、テレビでも観たことが無かったので
よくわかりません。
まあ、作ってみなくては と『豚の角煮』を・
微妙に、仕様が 説明書と違っていたりで・・・
なんか違うみたい
また、よーく説明書を読んでみましたが・・・
結局 会社に電話しました。
やっぱり、怖がりすぎだったようでした。
やっと、おいしくできました。

『豚の角煮』 『ふろふき大根』
その後も
『ロールキャベツ』 『ポトフ』
だんだん愉しくなって来ました。
やっぱり煮物が一番好き!
三女は やっぱり インフルエンザかも・・
だんだん熱が 上がってきています。
煮物にだけ 箸を付けました。
絵本 木のおもちゃの店ウーフ
Eメール info@u-hu.net
■
[PR]
▲
by u-hu-kyokyo
| 2009-02-07 20:52
冬から春への節目です。
今日は、ほんとに春のような1日でした。
確かに 春は近づいてきていますね。
お昼も長くなってきたし・・・
バラも 桜桃も 花桃も 新芽が膨らんできています。
こどものころにくらべたら、冬がみじかくなったような気がします。
夜中、吹雪いて、窓がガタガタする日も、数えるほど
温暖化のせい? 車で行動するからかな・・・
こどもの頃は、車が無かったので、歩きか 自転車だけだから
寒さをもろに感じていたのかもしれないですね・・・
登校時、灰色の空をいつも見ながら一人で歩いていました。
おにさのるすに まめいって がらがら

まめがいっこ はねた まめがにこ はねた まめがさんこ はねた
まめがはねた まめがはねた まめがいれた
ちっちゃいまめ ころころ
ちっとふくれて ころころ
もちっとふくれて ころころ
もちっとふくれて ころころ
こんなにふくれて ころころ
たのしいわらべうたでしょう。
2月のわらべうた講習は 2月14日【土】 14時から ユープラザ宇多津
予約無しでも大丈夫です。お気軽にいらしてくださいね。
a href="http://www.u-hu.net/">絵本 木のおもちゃの店ウーフ
Eメール info@u-hu.net
今日は、ほんとに春のような1日でした。
確かに 春は近づいてきていますね。
お昼も長くなってきたし・・・
バラも 桜桃も 花桃も 新芽が膨らんできています。
こどものころにくらべたら、冬がみじかくなったような気がします。
夜中、吹雪いて、窓がガタガタする日も、数えるほど
温暖化のせい? 車で行動するからかな・・・
こどもの頃は、車が無かったので、歩きか 自転車だけだから
寒さをもろに感じていたのかもしれないですね・・・
登校時、灰色の空をいつも見ながら一人で歩いていました。
おにさのるすに まめいって がらがら


まめがいっこ はねた まめがにこ はねた まめがさんこ はねた
まめがはねた まめがはねた まめがいれた
ちっちゃいまめ ころころ
ちっとふくれて ころころ
もちっとふくれて ころころ
もちっとふくれて ころころ
こんなにふくれて ころころ
たのしいわらべうたでしょう。
2月のわらべうた講習は 2月14日【土】 14時から ユープラザ宇多津
予約無しでも大丈夫です。お気軽にいらしてくださいね。
a href="http://www.u-hu.net/">絵本 木のおもちゃの店ウーフ
Eメール info@u-hu.net
■
[PR]
▲
by u-hu-kyokyo
| 2009-02-04 20:19
同時にいろいろできない私は、
しなくてはいけない事が近づくと、そればっかりになって
ブログにまで、なかなかたどり着けません。
娘の長電話も・・・
そうしているうちに、目が痛くなって腫れてきたりして
飲み薬と、目薬2種類
やっと痛くなくなりました。
と、思ったら花粉も飛び出したみたいですね・・・
1年に1度の棚卸しの日
美味しいお昼をいただきました。









絵本 木のおもちゃの店ウーフ
Eメール info@u-hu.net
しなくてはいけない事が近づくと、そればっかりになって
ブログにまで、なかなかたどり着けません。
娘の長電話も・・・
そうしているうちに、目が痛くなって腫れてきたりして
飲み薬と、目薬2種類
やっと痛くなくなりました。
と、思ったら花粉も飛び出したみたいですね・・・
1年に1度の棚卸しの日
美味しいお昼をいただきました。









絵本 木のおもちゃの店ウーフ
Eメール info@u-hu.net
■
[PR]
▲
by u-hu-kyokyo
| 2009-02-02 23:40
1